トイレットトレーニング(二俣川)
ピックアップ
おたより
2022.5.20
朝からおひさまがサンサンと降り注ぎ、まるで初夏の陽気でしたね☀
5月19日(木) ひなたぼっこでは、旭区子ども家庭支援課の保健師さんによるトイレットトレーニングのミニ講座がありました。
ひろばでお子さんを自由に遊ばせながら、みんなで保健師さんのお話しを聞いています。

保健師さんより「1日1~2回、2~3分 トイレに座れるようになれば、もうそれでいいんですよ!」
「トイレトレーニングは、春にやっても冬にやっても、一進一退するものです。だから焦らず お子さんのからだの成長・心の成長に合わせてトレーニングを続けることが大事ですよ」
「トイレが成功した時は、大げさに喜んであげましょう」
「くれぐれも無理せずに。お子さんと親御さんのペースで(^^)/ 」
そして最後に「トイレトレーニングは、いつか必ず終わるもの。ちゃんと成功します!」と、心強いアドバイスをいただき、ママたちもちょっぴり安心したご様子でした。
今回のミニ講座で用いた資料は、いつでもひなたぼっこでお配りできます。
必要な方はスタッフまでお声がけくださいね!