牛乳パックのイス作り(二俣川)
ピックアップ
おたより
2022.5.28
ひろばのままごとや、お絵かきコーナーで使っているイスは、84本の牛乳パックで出来ているんですよ!
「どうやって作るの?」「作ってみたい!」などママ達の声を聞き、7本分の牛乳パックを持ってきてもらい、イス作りを行いました💺

残りの牛乳パックは、地域の方や小さい頃ひなたぼっこに遊びに来てくれていたママ達から頂いたものです。どうやって作っていくのかな・・・?
★牛乳パックのイスは7本で一つの柱ができます。



中に入れる時、牛乳パックの上下を互い違いに入れましょう。

1つの柱が出来ました!向きは揃えて入れてくださいね。
★3本ずつまとめた物を4つ作ります。

★座る面です。

★背面です。縦に2つ繋げます。

背面に当たる部分のパックの向きも、縦方向にすると強度が上がります!(背中に対して垂直)
★いよいよ座面と背面をくっつけますよ!



★見事、完成😃

ママ達が一生懸命作ったイス!座り心地はどうですか?
次回は秋の予定です💺ご参加お待ちしています😊