トイレトレーニングのおはなし
ピックアップ
おたより
2012.12.7
今日はぬける様な青空、気持ちのよいお天気です
大掃除やお買いもの。
年末の用事ははかどりましたか?
さて5日の午前中は保健師さんがいらして「トイレトレーニング」の話をしてくれました。
赤ちゃんはおしっこやウンチを無意識のうちに反射的に出しています。
この状態から「おしっこ・ウンチをしたい」といった尿意や便意を感じて、
自分の意志でおしっこやうんちをオマルやトイレでするように
教えていく過程を「トイレトレーニング」と言っています。
お話はひろば内でミニ講座として行われ、
遊びに来ていた親子さんがお子さんを遊ばせながら耳を傾けてくれました。
ミニ講座の後も、個人的に質問をされていた方も多く、興味深いテーマだったようです。
参加された方からは
「ちょうど考え始めていたので、話を聞けて良かった」
「焦らずにゆっくりやっていこうと思った」
などの感想が寄せられました。
いっぱいほめて、焦らずに見守っていく・・・
子育て全般ににいえることかもしれませんが、大事なことですね。