調理師さんのミニ講座「離乳食 入門編」
ピックアップ
おたより
2014.7.7
今日も外は雨もよう・・・台風も近づいてるとか・・・
お天気が待ちどうしくなりますね。
先週の金曜日もスッキリしないお天気でしたが、
離乳食講座には12組の方が参加してくれました。
離乳食の進め方に加えて食べさせ方や調理法なども
わかりやすく教えてもらえたので、これから始めるママたちはもちろん
3回食まで進んだママたちにもとても参考になったようです。
左近山保育園の調理師さんが、試食用のにんじんを用意して
下さいました。
にんじんは形状によって甘味の違いが出易くわかりやすいそうです。
初期のペースト状から完了期のキューブ状まで、4種類の形状の
物があったので、実際に試食したママたちも甘さの違いを
実感できたみたいです。
いつもは食べないというお子さんもよろこんで食べていました。
「形状のちがいで味がかわるのを比べられて良かった。」
「大きさもやわらかさもとても勉強になりました。」
「本を読むだけでは得られない知識を教えていただき大変ためになりました」
という感想もたくさんいただきました。
次回の調理師さんは11月の予定です。みなさんのご参加おまちしてます。
詳しい日程などは、通信やホームページにてご確認ください。