保育教育コンシェルジュさんのお話
ピックアップ
おたより
2015.5.19
昨日の夜から朝にかけての雨
日中もなんとなくすっきりしないお天気です。
午前中は保育教育コンシェルジュの藤波さんがいらっしゃいました。
前年度まで「保育コンシェルジュ」といわれていたのが、今年度より「保育教育コンシェルジュ」と名称がかわり、学童保育などの事にも携わることになりました。
普段は区役所3階の福祉保健センターにいらっしゃり、相談にのってくださっています。
ひなたぼっこを利用される方たちへのお話ですので、保育園や幼稚園の事が中心で
保育園と幼稚園って何が違うの?
保育園を利用できるってどういう人?
そもそも保育園って何?
・・・などなどをひろばの中でミニ講座の形式で伝えていただきました。
そのあとはママたちからの個別での質問にも対応していただきました。
次回は秋の予定です。
この時には具体的に書類の申請の仕方などのお話がメインになると思います。
それ以前にも聞きたいことがありましたら、保健センターに電話などでお問い合わせください。
また保育園で行われている一時保育や園庭開放などの情報でしたら、ひなたぼっこでもご紹介できますので、あわせてご利用ください。