おそと DE ひなたぼっこ~万騎が原公園
ピックアップ
おたより
2016.6.8
関東地方の梅雨入りから3日
なんとなくはっきりしないお天気が続いています。
昨夜はパラパラと降る雨を見ながら心配していましたが、おひさまも見え隠れするお天気になりました。
ひなたぼっこのひろばでは骨密度測定が行われていた今日の午前中、おそと組は万騎が原公園で公園遊びを行いました。
前回と比べると、参加者は少なかったのですが、それぞれがのんびりと自分たちのペースで遊ぶことができました。
ひなたぼっこの公園遊びは何カ所かありますが、万騎が原公園の特徴といえば、地域の方たちとの触れ合いが多いことでしょうか
今日も自治会の方たちが、入れ替わり立ち替わりに様子を見に来てくださいました。
しゃぼん玉をして一緒に楽しんだり、ワンちゃん連れで立ち寄ってくれたり・・・世代を超えた交流があちこちで見ることができました。
こういうつながりって素敵ですよね♪
そしてここの公園のもう一つの特徴はまわりを木で囲まれていること
ケヤキやサクラが生い茂っていて、この時期にはちょうどよい日陰を作ってくれます。
そんなありがたい木々たちなのですが、老朽化などの関係で近いうちに何本かが伐採されるそうで少しさみしいです。
来月は13日(水)10時から11時半
少し日陰がなくなってしまう公園ですが、暑さや紫外線、また虫よけなどの対策をしてどうぞ遊びにきてくださいね。
公園内の水道も使うことができるので、ちょっとした水あそびとかもできるといいですね
お荷物が増えて大変ですが、楽しいお外遊びができるよう準備をしてお越しください。
水分補給用の飲み物も忘れずに!